gillespoire

日常考えたことを書きます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

元継子のためにできることは? 〜元継子に幸多かれと祈る


これも読売の「小町」にあった相談です。「元ママ」はすでに2年前に離婚した「元夫」の連れ子(小学校低学年)との関係で悩んでいます。

元ママ


元継子のことで悩んでいます。

ご意見を下さい。


配偶者側の不倫が原因で一昨年の秋に離婚しています。

育てていたひとり娘は夫が引き取りました。

娘は夫の連れ子で、養子縁組もしておらず戸籍上は私と他人だったからです。

育てたのは2才から5年間。

元継子は私を実母と信じていたので、別れる時はかわいそうでした。


私は今実家で暮らしていますが、その実家に先月末私を訪ねて元継子がやってきました。

たった1人で、です。

元夫宅と私実家は同じ市内とはいえ交通の便が悪く、電車やバスを3回も乗り継いで1時間以上かかるので、驚きました。

父親の再婚相手の女性(元夫愛人)が元継子に対して非常に邪険で、彼女の連れ子(小学生)も意地悪ばかりするとか。

毎日とてもつらいそうです…

「ママと一緒に暮らしたい」と泣いて訴えられました。


しかし、私はもはや他人。

しかも、つき合っている男性がいて、来月には彼の家の付近(私実家から飛行機の距離)に引っ越すことになっています。

元継子を引き取ることはできないので、迎えに来るよう元夫に連絡したところ彼は来たことは来たのですが…

なぜか海外旅行用の大型トランクを持参。

それを玄関先で私に押し付けるように渡し、「再婚相手が娘(元継子)を死ぬほど嫌っていて、俺があの子を育てるのは無理だ。あの子はお前が引き取ってくれ」と言うや私の返事も待たず、走って逃げ去りました。

トランクを開けると、元継子の洋服や学用品など彼女のものがビッシリと詰められていて…

電話をしても出ず、SNSメッセは未読のまま。

元夫と連絡がつきません。

ありえない…

引っ越すため仕事を退職しているので時間があり、今は車で小学校の送り迎えをしたりしながら元継子の世話をしていますが…


警察か児相に通報して元継子を託すことを考えているものの元継子をひどく傷つけそうです。

どうしたらいいのでしょうか?

そうか、継子とはあかの他人なんですね。養子縁組をしていない。でも5年間一緒には暮らした。それにしても、あまりに無責任な元夫です。どういう経緯で結婚したかわかりませんが、最初からそういう無責任クソ男だとわかってたのでないか?

補足1

元ママ トピ主


「トピ主にできることはない」「早く通報を」とのご意見ばかりで安心しました。実は、私の両親や親族は皆、私が元継子を養子にするべきだと考えています。私が「通報」を口にすると、誰もが感情的になって手がつけられません。


私が実家にいることもあり、両親はもちろん、子供を預けるため頻繁に我が家にやって来る兄夫婦、そして近所に住む親せきなど、身内に元継子の件が知れ渡ってしまいました。皆、元継子をかわいがっていた人たちです。兄夫婦の上の子は元継子と同じ年で仲が良く、私の離婚で元継子ともう会えないと知った時には大泣きしたほどで…

だから元夫のありえない行動に全員が激怒すると同時に、自分たちも協力するのでトピ主が元継子と養子にして育てるべきだと思うようです。


もともと私の家族や親戚は、元夫の不倫で私が即離婚を選択したことに批判があります。

(元夫が離婚したくないと騒いでトラブルになりました)

又、離婚して半年ばかりで私に恋人ができ、今回地元を出ていくこともよく思っていません。


そして…

兄が不倫した過去も大きいです。

両親や兄が義姉に謝罪を繰り返したことで離婚は回避できましたが、その時「子供たちのために」と兄嫁に再構築を強いた手前、継子とはいえ子供のいる私の離婚は、兄や両親に「トピ主にだけ勝手をさせてしまい義姉に対して申し訳ない」という気持ちを抱かせたようです。


あと私は若い頃の病気で子供が産めません。

両親は『子供を産み育てることこそが女の幸せ』という古い価値観がアップデートできず、だから私が元夫と結婚したことで血が繋がらないとはいえ我が子を得たことを本当に喜んでいました。

元継子を育てることが私の幸せと、今も思い込んでいる節があります。

生涯独身の可能性を考えて技術者になりましたが、それが今や仇になり「お前ひとりでも十分に元継子を養っていけるだろう」と言われ困っています。

元ママは「技術者」なのか。『子供を産み育てることこそが女の幸せ』は古い価値観なのか。

補足2


元ママ トピ主

2024年7月17日 12:14

ご意見、ありがとうございます。


学校には相談しました。

話は聞いてくれたのですが、今後どうしたらいいかという話になると…家庭の問題ということで逃げ腰です。

私が警察や児相への通報を考えていると言うと、「この地域の児相はちょっとねえ…ゴニョゴニョ」と口ごもって終わり。

役に立つ建設的な意見は皆無。

時間の無駄でした。


元継子の実母は亡くなっています。

元継子の実母身内にも元夫側の身内も元継子を託せるような人はいません。

私と元夫の離婚後、元継子を引き取って育てていたのは元夫の母親でした。

その彼女が今年4月に急死しています。

自分の母親の死後、渋々元継子を引き取った元夫ですが、結局もてあまして私に押し付けてきたのです。


実は、一昨日私が「元継子を養子にして育てるつもりはない。通報しかないと思う。引っ越しは予定通りにする」と両親と兄夫婦に伝えたところ、父と兄の「母親だったお前が見捨てたら誰が元継子ちゃんを助けるんだ?」「父さんも僕たちも皆協力するから」というような説得が始まりました。

年がら年中実家に我が子を預けている兄夫婦に、どんな協力が期待できるのか。

私が兄に反論したところ、突然激高した義姉が「どんなにつらくても、私は子供たちのために頑張って離婚しなかった。心が死にそうな生活に耐え続けた。それが母親だよね。血が繋がっていなくてもトピ主だって母親だよ。どうして元継子ちゃんではなく常に自分が優先なの?トピ主は最低だよ」とまで言われました。

ついカッとなった私も「自分が選んだ道が苦しいからって私に当たり散らして暴言吐くなんて、そっちのほうがよっぽど最低だと思いますよ」と言い返した結果、義姉が声を上げて泣き出して…


今でさえこの有様。

本当に通報したらどうなるのかと、ひたすら憂鬱です。

学校にはとても介入できない事案です。普通には児童相談所の案件です。

両親からの提案

元ママ トピ主


ご意見をありがとうございます。

お一人ずつお礼を言えず申し訳ありません。


2024年7月17日 17:42の医療従事者さんのご意見は、「まさかお父さんが書いた?」と思うほど、父の意見と同じ内容でした。

でも、私には女1人で元継子を育てる覚悟は持てません。


書くのがしんどくて書かなかったのですが…

現実を考えると『施設』一択とはいえ、その選択は回避できないかという思いが強く、前に進めませんでした。

再婚相手の女性は短気を起こしては「早く元継子を施設に預けてよ!」と、元夫相手に喚いていたようです。元継子が元夫に「私を施設に入れるの?」と尋ねても、元夫は無視。

だから元継子は『施設』を自分が捨てられる場所だと思っています…


引っ越しを予定通りにする理由ですが、引っ越し先の新しい職場の初出社日が決っているということもあります。

これまで勤めていた地元の名もない零細と違い、大都市にある新しい職場は同じ技術者たちの憧れの的とも言える会社。

ただ…ママが働けるような職場ではありません。

恋人と同居しない理由も、同居によって仕事に何かしら影響がでることが怖いからです。


実は、昨晩両親から「感情的になって無理を言った。すまなかった」と謝罪されました。

そして「トピ主が実家を出た後も、自分たちだけで、できるところまで元継子の世話を続けたい」と言い出しました。

どうした心境の変化のなのかと思ったら、先日義姉が私に「母親は子供の犠牲になって当たり前。トピ主も元継子の犠牲になりなさいよ!幸せになるなんて許さない!」と泣き喚いたことにショックを受けたようで…

義姉に感謝ですかね?

情に流され今だけ預かっても、結局は元継子によくないのではないか…そう悩みましたが、施設よりは

『とりあえず』であっても両親のほうがずっと良いですよね?


その前に元夫も含め、全員できちんと話し合います。

この「2024年7月17日 17:42の医療従事者さんのご意見」はこういう内容でした。

子供を産み育てることこそが女の幸せ

医療者です

2024年7月17日 18:42


子供を産み育てることこそが女の幸せ

→トピ主はこれを「古い価値観」と仰いましたが、古いわけではなく、生物学的に雌がこれに幸せを感じなくなれば種は絶滅します。だから新旧問わずこの価値観は生物学的に間違えてはいないです。

残念ながらトピ主の場合は実の子ではなかった。だから愛情が乏しい。しかしトピ主が子供を授かれないということなら、引き取るという選択肢は決して悪くないと思いますよ。

実の母として慕ってくれる存在が如何に貴重か、思い知るのはおそらく10年は先になるでしょう。しかも厄介な継子にとっての実母は亡くなっている。

今回の件で実の両親やきょうだいと絶縁に近い状況になり、さらに実の子も持たないまま、トピ主はいつか老後に突入します。彼氏がトピ主と老後どうなるかは未知です。先に亡くなるかもしれないし、また浮気されるかもしれない。

天涯孤独な老後になる可能性は高いです。

私は医療に従事しているので、終末期の高齢者を沢山見てきましたが、妻にいざ何かが会った時に、それを支える夫って少ないんです。男性は逃げがちです。むしろ両親きょうだいなどの身内や子供の方が熱心に支えます。

人に尽くし、苦労をした分だけ愛される老後を送れます。

私は、まだ考えてみていいと思います。

なるほど、深いですね。「元ママ」はもう妊娠できないから実子を持つことは不可能です。今度の「恋人」も家庭を持ちたい人ではなさそうなので、元ママにとって「子ども」と呼べる存在は元継子しかいないでしょう。関係者全員で話し合うのはいいと思います。しかし、このような激しい押し付け合いの嵐になり、継子の女の子は「自分は要らない子なのか」と子供心に絶望しているでしょう。


 ついたコメントは「家族に忖度して自分の幸せを求めるのは間違っている」という意見が、多いです。

あなたには関係ない話しです

ないす


1.児相に通報して、即、引き渡す

2.引っ越しを早める(引っ越し先にホテルでもマンスリーでもあると思います。何をぐだぐだ引き延ばしているのか・・)

血のつながらない子からこれだけ慕われて、主さんは愛情深い優しい人なのでしょう。

周りはあなたの優しさにつけ込んで甘えすぎ。

あなたの人生に、その子はなんの関係もないんです。心を鬼にしてください。

児相に保護されたあと、ご両親がその子と養子縁組をしたければ、勝手にして貰ってください。

反抗期って大変だよ。血のつながった両親の元、素直に育った子でも反抗期はくるよ。

自分の産んだ子だから、幼くて可愛い時を知っているから、何とか親も我慢して乗り越えようとするんです。実の子でも、捨てたくなったり逃げたくなったり、私も何度もありました。辛かったー。

ご両親、今はお元気なんでしょうね。介護はじまったらどうする?

老老介護、遠距離介護、ご両親の事だけでも大変なのにあなたもお兄様も両親も甘く考えすぎ。遠距離育児と遠距離介護する覚悟ある?

お兄さん夫妻、きっと何も手伝ってくれないと思うけど。

ここで主さんに「引き取るべき」って言ってる人たち、子供の反抗期とか、親の介護の経験ないのかな?

他人に強いる前に、そういった団体に年収の半分も寄付できる?

子供を育てるってきれい事じゃないです。主さん5年間も頑張ったんだよ。それだけで凄いことだし、継子さん幸せだったと思う。

あとは、自分の幸せを考えて。彼氏の為にもね。

児相に引き渡した後のことは、あなたは一切手を引こうよ。自分の幸せのために、強くなって。

全部読んでいないけど


お疲れ様です。

身内が厄介ですね。

でも申し訳ないですが、親兄弟からの離れて距離をおいた方がいい。

離婚して実家に帰らず一人暮らしすれば良かったですね。

さて、継子を養子にするのは難しいですよ。

血の繋がりないですよね?

無理ですね。

海外セレブの養子は成人するまで養うだけで、相続には関係ないんです。

日本は養子でもしっかり相続人です。

なので、今後主の人生がどの様になるか分からないけども、養子にしたら相続人は確定です。

それに今は未だ7歳とかですが、どんな大人になるかは不明です。

元夫に似ちゃうかもです

親兄弟がヤンヤ言うのはこの多分兄夫婦の騒動があるからですね。

全員主の人生なんてなーんにも考えてくれてないです。

継子は可哀想ですが、主に責任は全くありません。

私だったら、継子を元夫の家に送り返します。

その上で児相にこの件を通報しておきます。

引き取って欲しいとか言ってる方達は、浅くしか考えていない無責任な人達ですから、気に病む事などないです。

自分の人生が1番大事で行きましょう。

ご自分の人生を大切にしてください

幸せになってください


元継子さんの実母さんが亡くなっていて、その親戚にもお子さんを見てくれる人がいない。

実父さんは元不倫相手優先で実子を見ない。その実父さんの親戚にも元継子さんを見てくれる人がいない。

はっきり申し上げて、児童養護施設に託す要件が揃い過ぎています。

トピ主さんのご実家の方々はトピ主さんの大事な人生をなんだと思われているのでしょうか。

育児は実子でも本当に本当に大変なことです。ご実家の方々は今後もトピ主さんの人生を大切に考えてくださらないと思いますので、よく思われるために何かする必要などありません。

迷わず児童相談所に相談してこの件(元継子さん)から手を引かれ、ご自分の引っ越し、新天地での暮らしを優先されることを心よりお薦めいたします。

暑さの折、お体に気をつけてお引っ越し頑張ってください!

元ママは悪いひとではなさそうですが、ここでコメントしたひとたちも含め「自分のしあわせ」が一等大事なのかな。私の考えですが、「自分を大切にする」ことは大切だが、「自分ファースト」とは違うのでないかと思います。そうね、この継子がどれくらい芯が強い子なのかわかりませんが、実母も亡くなっている今自殺しても不思議でない過酷な境遇です。小さな子どもが自殺しても、「それも運命ね。仕方なかったことだわ」と、ここでコメント書いたひとたちは言えるかな?コメント陣は、子どもを持つことも近づくことも好きでない独身女ばかりのように感じてはいますけど。無論一番のろくでなしは「元夫」で自分の都合しか考えず親として完全に人間失格ですが、コメント陣たちの冷酷さにも震えます。上の「子供を産み育てることこそが女の幸せ」なんて、せせら笑ってるでしょうね。「多様性」に反する前時代的な妄言であると。女を「子を産む道具」と捉えるのは封建主義の思想そのもので、現代女性はそのくびきを打ち砕かないといけないとか。母性本能は遺伝子が哺乳類に与えた立派な形質のひとつで、これを「多様性」の下に存在を否定することは、私は研究者として受け付けられません。


 憶測ですが、元ママが言う「技術者」とは「医師」のように思えます。女性が技術をもって辺鄙な地方で働き、かつ転職も容易となると、まず医師かな。

引っ越しを予定通りにする理由ですが、引っ越し先の新しい職場の初出社日が決っているということもあります。

これまで勤めていた地元の名もない零細と違い、大都市にある新しい職場は同じ技術者たちの憧れの的とも言える会社。

ただ…ママが働けるような職場ではありません。

恋人と同居しない理由も、同居によって仕事に何かしら影響がでることが怖いからです。

だそうですが、

これまで勤めていた地元の名もない「零細病院」と違い、大都市にある新しい病院は「同じ医師たちの憧れの的とも言える病院」。

ただ…ママが働けるような職場ではありません。

でないですか?違っていたら、ご免なさい。しかし、そう考えると、元ママ、父親、兄夫婦、そして元ママの離婚した元夫、みんな同じなのかなと感じます。遠距離の「恋人」が簡単にできるのも、医者が学会や研究会でしょっちゅう集まり、独身者には出会いの場にもなることを考えると腑に落ちます。


なおこのトピックも
このトピックはレスの投稿受け付けを停止しました
となってしまいましたが、最後に元ママはこう書いて締めくくりました。

もはや私は蚊帳の外です

元ママ トピ主

2024年7月19日 16:02

ご意見を下さった皆さんに、お詫びしなければなりません。

元継子の問題は、もはや私の手を離れてしまいました。


両親はもうすっかりその気で、昨日から親戚の弁護士と共に動き出しています。

親戚(弁護士)から元夫に連絡してもらい、親戚、元夫、そして私両親の4人で話し合う日時まで決まっています。

そのことを昨晩元夫からの電話で知りました。

元夫から「トピ主両親さんが元継子を預かってくれることになった。本当にありがたい。感謝しかない。トピ主が頼んでくれたんだろう」と言われ、ビックリ。

私が何も知らないと言うと、元夫も少し驚いた様子でしたが、「とにかくトピ主にお礼が言いたかった」と言うだけ言って電話を切ってしまいました。

私が、どれだけ電話をかけてもメッセを送っても全部無視だったのに…


電話の後、両親に、どうして私に何も言わずそこまで勝手に話を進めたのかと詰め寄ったのですが、両親は「そんなに怒ることじゃないでしょう。トピ主は忙しいだろうし、自分たちと元夫さんとの話し合いが終わり、正式に預かることになったら、もちろん報告しようと思っていた」で、終わり…

先ほど親戚(弁護士)にも電話で話したところ、「お父さんたちは経験あるし大丈夫ですよ」と言われました。

確かに両親は遠縁の子供を3年間預かっていたことがありますが…

20年以上前です。

それでも親戚は「どれだけよい施設よりも愛情ある私両親の家庭で暮らすほうが元継子ちゃんも幸せ」と主張してやまず、年齢が高めながら健康で経済的にも問題がなく、私両親には保護者たる条件が備わっている…と延々と説明され続け、もういいかな…と。

元継子の今後は、親である元夫と私両親にまかせようと決めました。


実はこちらでご意見を頂き、明日児相の方と会う段取りになっていたのですが、もう必要ないですよね…


ご意見を下さった皆様、本当にありがとうございました。

この元継子は何の縁もなかったとはいえ、親身になってくれる家庭に迎えられてよかった。いろいろ困難が多い人生と思いますが、自分の人生をしっかりと歩めるよう切に祈りたいです。なお最後に上の「医療者」ともう一人別な方がこんなコメントをされていました。


二度目です

医療者です

2024年7月19日 14:27

お父様の意見とそっくりと言われた者です。

育てる自信がない気持ちはすごく理解できます。でもよく考えてみてください。その子はもう8歳です。18歳にもなれば大体自立しますが、それまで10年です。しかもご両親も協力してくれる。

かたや老後って、何年だと思いますか?

仮に長生きして90歳まで生きたとしたら、60歳から考えたら30年もの老後があります。

その長い期間をトピ主は天涯孤独な高齢者として生きる可能性を持っています。同年代を見渡せば、孫のお世話がどーだ、盆正月に子供が帰ってくるからこーだという話題ばかり。入院すれば子供が見舞いに来る。本当にきついですよ。

入院していた孤独な高齢の女性が「私は早く逝きたい。人生で無ほど怖いものはない。私には気に病む身内すらいないから」と言ってました。

私からすれば、その子はトピ主のお荷物ではなく救世主にしか見えないんですけどね。

それを思い知り、後悔するのは10年は先だと思いますが。

その新しい男性は、その子を何と言ってますか?施設に預けて自分のところに来てと言うような男性なら、その男性はトピ主のことも有事のさいは簡単に手を離す人ですよ。

人に愛や情けをかければかけただけ、不思議と人生の答え合わせのように、愛を受けて最後の時を迎えられます。

よく考えてご決断ください。

子供を幸せにしてあげたい

根なし草


トピを読んで気になったのですが、

今お付き合いされている男性の家の「付近」に引っ越すというのはどういうことでしょうか。同棲でもなく、特に結婚の予定があるわけではないということでしょうか。

「今回地元を出て行く」としか書かれていないので、相手の男性とはまだこの先どうなるか分からない状態かなと想像しました。

単に遠距離を解消したい、実家を出たいというだけなのではありませんか。


まだ手のかかる2歳から5年間、実子でない子を育てたトピ主さん、子育ての経験もない中、さぞ大変な苦労をされたことと思います。離婚で別れるまで元継子ちゃんがトピ主さんを実母と信じていたことを考えても、トピ主さんは精一杯の愛情を注いで育ててこられたのだと思いました。元継子ちゃんはその愛情を信じて遠い道のりを一人で訪ねて来たのでしょう。自分が安心できる居場所を必死に求めている姿があまりにも不憫です。


そもそも、トピ主さんにとって元継子ちゃんはどういう存在なのでしょうか。今でも愛情を感じるのか、それとももう全くの他人としか思えないのか。


トピ主は自分のことだけ考えればよいという意見もありますが、血のつながらないトピ主さんを「ママ」と慕ってくれる、人生の中でこんなに人に必要とされることってそうないと思います。他人がとやかく言える問題ではありませんが、どうかお子さんにとって最善の道を見つけていただきたいです。

元ママと新しい恋人、元夫と再婚相手、いずれも遠からず瓦解する関係でしょう。元ママに関しては、元継子と5年経っても養子縁組してなかったことを考えると「いつか別れるかも」という冷めた感覚が結婚時にも夫婦間にずっとあったと感じます。そういう冒険ばかりのフワフワした関係を楽しめるのはせいぜい50代までかな。体力・知力が衰え段々思うように動けなくなってくる60代後半以降も一人でわがまま生活送りたいなら、それまでに数億円の資産準備が必要かと思います。人間は不死身ではない。がんになっても認知症になっても、一人で何もかもとなるとすごくお金かかりますよ。年金なんて焼け石に水で、貧困化します。「多様性」の維持は財産の余裕あっての話です。