gillespoire

日常考えたことを書きます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

銘菓「蜂蜜合わせ」 〜超美味なのに完全に秋田ローカル



先月の秋田旅行、結構いろいろあったのですが、その時の経験を少し補足していきます。その一つがここに出す「蜂蜜合わせ」というお菓子です。ホテルの部屋にお茶請けとして置いてあったのですが、いつもの習慣で何気なく持ち帰りました。研究室で荷をほどいて見つけ、何気なく開きました。脆いお菓子で粉々になっていて、何やら麦焦がしみたいな雰囲気です。あまり期待せずにかけらをぽいっと口にしましたが、何これ!です。濃厚な蜂蜜の味と香りがモチのような皮に充満し、軽い甘さの餡をくるんでいます。とても東北の田舎とは思えない(失礼!)上品な味わいで、吃驚しました。包装もごく簡略なもので、1日も経ったら乾燥してしまいそうな感じです。


 いや、これは宿泊時に食べておくべきだった。そうすればきっと売店にあったはすだから、土産に買って帰れたはず。早速買ってみようとネット検索したのですが、まったく出て来ません。しかも包装紙に業者名が書かれてない!何これ!再び驚きました。仕方ないので、泊まったホテルにわざわざ電話してみました。そうするとフロントで以下の業者と教えてくれて、それを再び検索してようやく場所もわかりました。

四季彩 鹿角

株式会社四季彩 

〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平字大里家ノ下331-3

早速電話しましたが、なかなか電話に出てくれません。週をまたいで翌週電話したらようやく通じ、着払いで送ってもらうことにしました。それがこれ。


そして中身がこれです。


六角形をしているのは、蜂の巣モチーフなのでしょうか。しかしほんと脆い菓子で、袋をハサミで丁寧に切って出さないと、たちまちボロボロになってしまいます。そして、美味しいです。今回のは新鮮なせいか、蜂蜜の香りも漂います。これ、知られざる秋田の銘菓といっていいでしょう。こんな上品な味は京都の和菓子でもなかなか出会えません。田沢湖付近を旅行される方は是非試してみてください!