gillespoire

日常考えたことを書きます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

女性枠を新設へ 〜京大お前モカ

朝日放送のABCニュースから引用します。

京都大学は21日、2026年度に入学する学生の試験から理学部と工学部で、女性のみが出願できる枠を設けると発表しました。昨今、理工系学部のある大学が入試に「女子枠」を設定するケースが増えています。21日に会見を開いた京都大学によりますと、2026年度の入学生の試験から、理学部の書類審査や面接などで学力や意欲を測る「総合型選抜」と、工学部の「学校推薦型選抜」の、いわゆる「特色入試」で「女性」のみが出願できる枠が新設されます。


最近東工大など国立大理系で女性専用の募集枠を設けるようになってきましたが、ついに京大もかと思いました。ただし東工大と同じように一般入試枠ではなく、特色入試での女性枠です。

両学部あわせて98人の定員に対し、39人の「女子枠」が設けられ、出願者は学業活動のレポートや大学入学共通テストの点数などを踏まえて合否判定されます。


 京都大学は「さまざまな属性や背景を持つ学生同士が存分に語り合い、議論をしながら学びを深める環境を実現するため、キャンパス構成員の多様性の確保を目的とする」と、「女子枠」の狙いを説明しています。

理学部や工学部の学生定員全体から考えるとわずかですが、特色入試枠で考えると結構な比重になります。


 京大は東大と並んで学生の女子率が低く、特に理系の理学部と工学部の少なさは全国有数です。Y-SAPIXのまとめた2020年度の合格者の表を引用します。


しかも理系全体として年々女子受験生の数が減るという由々しき傾向になっています。

今回の女性枠は理学部と工学部における著しい男女比不均衡を解消するためでしょう。


学長の発言です。

会見に出席した湊長博・京都大学総長は「社会を構成する人々の多様性が、大学を構成する人々に反映されていない状況が合理的に説明できなければ、多様性を欠くと言わざるをえない」と話しました。

ヤフコメはどう反応しているか?実はものすごい数のコメントがなされていて、全部に目を通すのが大変でした。東工大の時と比べて京大では、非常に関心度が高いニュースになるのがよくわかります。


多くは以下のコメントに集約され、否定的な意見です。

宇部の商人18時間前


女子に人気がない理工系の女子を増やすための方策でしょうけど、それでもって真に「理工系を学びたい」という女性が集まるのでしょうか?結局「女性枠があるから」という理由で受験する女性が多くなるような気がします。それでも大学に入ってから理工系の面白さを理解して学びや研究に打ち込めればよいのですが、入ってからやっぱりこの分野は自分が本当に学びたかった分野じゃないってなってモチベーションが下がってしまったら残念ですよね。理工系の女性を増やしたいのであれば、もっともっと女性に理工系の魅力をアピールして興味を持ってもらう努力をすることが大学が本来取り組むべきことなんだろうと思います。女子枠は比較的容易にかつ確実に女性を増やせますけど、理工系の女性不足の本質的な解決策ではないような気がしますよね。

tok********19時間前


京都大学の理系学部においては、世界と戦える日本をリードするような研究者、開発者を送り出してもらいたい。それがひいては日本の国を豊かにする一端になるし、使命だと思う。


そのためにはそのような人材を選抜できるような試験であってほしいし、女子をとるために、より優秀な男子を落とすというのは意味が違う。


国民の声を代表する政治家の男女比をバランス良くすることと、入学試験は違います。女子であることを理由に不当に落とすことはあってはならないが、合格基準は共通のものであるべき。

ヤフコメ閉鎖19時間前


京大らしくないですね

学力で劣るからこんな枠を作るということか

男性差別だろ

女性も馬鹿にされてることに気づけ

sak********20時間前


これは逆差別では?

例えば女性専用車両のように、動物の本能的な部分でどうしても男性の痴漢の方が女性に比べて多いから、とかマイナスの要素ならまだ理解できるけど、学力の問題でそこを切り分けるのってどうなの。

昔からよく「空間把握能力は男性の方が高い傾向にある」とか「理系は男性脳方が強い」とかって言われたり、実際多くの理系大学では割合男性の方が多い傾向にはあるとは思うけど、あくまで学問を専門的に進める課程なのだからそれは致し方ないのでは?

事実出来る子は女性でも受かっているのだから。

tor********6時間前


京大も、ついに文科省の軍門に下ったか?


京大ひとり「リケジョ」拡大に頑張ったところで、阪大志望の女子が京大を志望するだけで、日本全体として「リケジョ」の拡大にならない。


その程度のことを分かりながら、女子枠を設置した京大は、かつての滝川事件で時の政府と闘った面影もない。京大は堕落したのか?


ななしかかし20時間前


旧官立大学の東京工業大学でも驚きましたが,旧帝国大学の京都大学でも入試「女性枠」とはさらに驚きました。

こんなことになる以前に,東工大でも京大でも他の帝大・官立大でも,付属女子高校作って,スーパーサイエンススクール指定とれるくらいに理系教育頑張って理系女子を増やし,そして入学の女子率を上げるようにすればよかったと思います。多くが私立大学に流れちゃうことは予想できますが,初期は推薦枠を設けてもいいでしょう。付属女子高からの推薦枠なら,大学が好ましいと思う高校課程理系教育済みの学生なんですから。

一般入試枠で調整するのは好ましくないと思います。理系学力にゲタを履かせないと合格しないと分かっている高校生を合格させるという意味になりますよね。

女性に人気が無く,知名度の無い東工大ならともかく,京大ともなると「付いている」のに自称女性になってでも入ろうとする遺伝的に男が出てくることも危惧します。

あのー、一番下のコメントで「付いている」ってナニのことですか?うーん、どうですかね。少なくともその心で女性枠を狙う受験生はいないんじゃないの??


下の意見は京大理卒ですが、もう少し説明がほしい。そもそも今回のような女性枠で仰るような優秀な女性人材が集まるのか?

wil********1時間前


もと京都大学理学部出身者です。理系の女性の増加は望まれるところです。高校の成績はその後の大学での伸びにはあまり関係ないと思いますし、女性の方がむしろ研究職には向いている部分もあるかと思います。理系の学問に興味のある女性が、学問を極めていただければ、大学の活性化にもつながり、ひいては日本の発展につながると思います。


rio********12時間前


京都大学理学部大学院修士(地球科学)出身の女です。

入試は男女も年齢も関係なく、学問の力を公平に競う機会です。女子で30人以上が馬鹿らしい内容の試験で合格したところで、所詮馬鹿にすぎず、ゼミのお荷物になるか、論文が書けずに中退となるだけです。

理学部出身の女子を馬鹿にしないでいただきたく、また、非常に情けなく思います。

今からでも、中止にしていただきたいものです。

また、恥を知る女性、自分に自信がある女性は、堂々と一般試験を受験して合格して下さい。



アメリカの先例を引いている声があります。

mcd********17時間前


ジェンダー平等の時代ということが喧伝されているにもかかわらず、実際のキャンパスや職場は相変わらず男性中心。これを是正し、学生数の見地からの男女平等を取り急ぎ実現するため、一部の優秀な男子学生の犠牲の上に、学力面で劣る女子学生を優遇することは、政策的観点からはあり得るのでしょう。


アメリカでは「アファーマティブ・アクション」として60年以上前から行われています。主に人種差別の観点でした。ただし、昨年、連邦最高裁が、人種を考慮することは、「法の下の平等」を定めた憲法修正14条に違反すると判断したことに留意する必要があります。


現在の日本は、60年前のアメリカなのでしょう。まずはやってみて、議論はそれからということかも知れませんね。


女子受験生にとっては福音です。私は東京の大学出身ですが、万城目学や森見登美彦の小説を読むにつけ、京大に行けばよかったと思うことがあります。受験生、頑張れ!

aak********17時間前


アファーマティブアクションの波がついに日本にも来たかという印象です。


学力のみの判定ではなく、マイノリティの機会の創出や学習環境の多様性をより重視するように社会が変化してきている証だと考えています。

今回は女性枠ですが、人種や国籍・年齢など様々な多様性を求められていく方向になるのは間違いないと思います。

********17時間前


比率が極端に偏っている(1:99とか)ケースにおいてはアファーマティブアクションは有効だと分かっている

例えば能力的な分布なら2:8くらいに落ち着くのが妥当と思われるのに、男性ばかりのコミュニティに入るのを敬遠するバイアスが働いている可能性があるなど。

最初は枠で釣って比率を意図的に少し引き上げ、それにより志願者が自然増するようになれば撤廃の時期だろう

lun********20時間前


私は同じ試験を受けて特定の属性の人を優遇するタイプのアファーマティブアクションには断固反対です。


でもこれ推薦入試だからなあ。そもそも論、推薦入試が大学の求める多様な人材を一般入試以外の形で確保する狙いがある以上、文句を言うなら推薦入試自体に言うべきではという気がします。


下のコメントは大変気になる指摘です。

ATM19時間前


京都大学はじめ、女子枠には必ず数学と理科の2次試験がない。高校での各種活動と面接、論文、共通テストだけで合否決めようとする。また、多様性を根拠とした性優遇を語るなど、まるで社会学者の選抜試験である。

当然であるが、理工学は高校の数学、理科の深い理解が前提となる。社会人になっても、そうした高度な学力が期待される。

コミュニケーションやリーダーシップだけなら大学に行かずに高卒で就職する選択肢もある。

京都大学の女子枠は非常に残念である。とても、これが日本の理工学に資する結果になるとは思えない。

そもそもなぜ京大の理学部と工学部、特に理学部の女子率が非常に低いのかというと、一般入試における数学重視の配点がかなり影響している感じだからです。


ATM2時間前


アファーマティブアクションとは、構造上のハンディを取り払うことである。それは言葉の定義。

そして、女子枠では数学と物理の2次試験がなく論文に変えるとのこと。これは、女子は元来数学と物理ができないから、不利にならないように論文に変えることを意味する。本当にそれで良いのか。

きちんと説明されたい

深考9時間前


京大の理系は、旧帝大のなかでも女子の比率が少なくて大変なんだそうだよ(比率を上げろと言われてるらしい)。

理系に行きたくても、勉強して賢しくなったら嫁の貰い手がないと勉強させてもらえないとか、難関大受けさせてもらえないとか、令和の時代もまだまだあるらしいから、少しくらい下駄はかさないと永遠に時代は変わらないってことでは。

未だに女性の地位も先進国では下の方やからなぁ。

dfb20時間前


京大の理学部と工学部の女子学生がかえって変な目で見られるのではないかしら。正規の入試で入った人も女子枠で入ったと思われる。結局、京大の両学部は実力のある女子から敬遠されることになり、女子学生のレベルが下がるのではないか。良い研究者が生まれるだろうか。

いずれにしても、この女性枠で入学した学生が卒業する時どうなっているかが、問題です。しばらく静観して、5年後の結果をひとまず待つことになりましょうか。