gillespoire

日常考えたことを書きます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日本初のバーガーチェーン店「バーガーシェフ」 〜かつて茅ヶ崎にあった





おそらくほとんどの日本人は、日本に初めて進出したアメリカのハンバーガーチェーン店は「マクドナルド」だと思っているでしょう。実はここで紹介する「バーガーシェフ」こそが、日本第一号でした。wikiの記載によると

1971年6月26日、1959年に日本に進出したゼネラルフーヅ株式会社が神奈川県茅ヶ崎市常磐町4-15に全世界で1163店目にあたる日本一号店をドライブイン形式で開店


1971年はウインピー・インターナショナルと東食の合併会社「東食ウインピー」が6月26日に青山で開店、日本マクドナルドも7月20日に東京・三越銀座店をオープンするなど、外資系のハンバーガー・レストランが相次いで日本に進出した年だった。


となっています。ウインピーはアメリカ発ですが、日本ではイギリス資本の方のバーガーチェーン店でした。わずか1ヶ月ですが、アメリカのハンバーガーチェーン店としてはバーガーシェフが一番早かったのです。しかし、なぜそれが知られてないかというと、これまたバーガーシェフに関するwikiの記載で、

本格的な展開ではなくマーケティング用の実験店舗だったが、日本市場調査に2億円、開店までに1億円かかったという。郊外マーケットが成熟しておらずまもなく閉店した


からでしょう。私にとって、この茅ヶ崎の海岸近くにあった「バーガーシェフ」は懐かしの店です。茅ヶ崎市常磐町は茅ヶ崎市でも一番東端で、藤沢市辻堂と接する地域です。ここの松林があった一帯に突然工事が始まり、何やらレストランみたいなのを造っているのに、小学生の私が気づきました。自転車で何度も通りましたが、しばらくすると、今で言うドライブイン式のレストランが出来上がりました。いかにもアメリカのカントリースタイルのレストランです。近くまで行くと、ハンバーガーレストランだということがわかりました。何となくセピアがかった照明で中が照らされ、ムードがあります。行きたいと思いましたが、なかなかチャンスがない。小学校卒業の時我々一家はこの地から引っ越ししましたが、最後の記念でここに行きたいと親に話しました。そして引っ越しで荷物をすべて送った日の夜、ここに行きました。


 中に入ると、ゆったりとしたスペースで席とテーブルが配置されています。ピアノもあったし、ドライフラワーも飾ってあり、日本では見たこともないレストランでした。メニューはハンバーガー中心で、サラダやポテトを添えて皿盛りのスタイルでした。50年以上前なのでほとんど記憶がありませんが、ピンで留めたハンバーガーは本当に美味しかったです。またポテトも美味しかった。さすがにwikiに書かれているように大量の資本投資しただけのことはあり、その後のマクドナルドみたいなファストフード店とは一線を画する店だったと思います。


 その後引っ越したので二度と行くチャンスはなかったのですが、この店自体がその年にはもう閉店したようです。我々は車で行きましたが、当時はマイカーを持つひとは非常に少なかったし、ましてやドライブインで食事なんて全然機会がなかったでしょう。今はもうバーガーシェフというレストラン自体、アメリカでもなくなりました。嗚呼、一度でいいからアメリカンドリームを体現したようなあの店に行って、もう一度あのハンバーガーを食べてみたい。


 wikiにこの店の商品や店舗の企画が書かれています。なかなか凝ったつくりだったことがわかります。またあの時のセピア色という記憶は正しいようです。

ミートは明治ケンコー、バンズは伊藤製パン、店舗施行は高塚建設、ユニフォームは伊勢丹・松坂屋、印刷物はアロー印刷と大昭和製紙。店舗の外装は緑色の屋根とレンガ造り。テーマカラーはセピアDIC312、赤DIC198を使用。店舗、インテリア、印刷物のデザインは日本独自のものが多かった。



追記:
 このバーガーシェフ茅ヶ崎店ですが、以前小学校時代の同級生たちに「あそこにあったハンバーガー店、なんて店だったっけ?」と尋ねたら、誰も知りませんでした。そもそも存在自体、誰も知らない。「おかしーなー、私の妄想や幻想でなく確かにあったのに・・」と思い、調べてようやく判明しました。当時あの近辺に住んでいた湘南の住人でも、知る人は非常に少ないのかもしれません。
追記2:
 上記した通りアメリカの本社も1996年なくなったのですが、ネット検索するとオーストラリアにはバーガーシェフが今でもあるようです。そのオーストラリアの商品ラインアップを見ると、これが日本店で出されていたものに一番近く感じます。オーストラリアで「classic chef」の名称ですが、ビーフパテの上に乗っかるチーズが、レッドチェダーチーズ系の濃い黄色でした。