gillespoire

日常考えたことを書きます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

鹿島海軍航空隊跡地 〜医科歯科大霞ヶ浦分院にも転用された

東京医科歯科大学(5) 〜戦後の新制大学設立



新聞を急ぎ整理していて、「あれっ?」と思った記事がありました。日経の2月1日夕刊です。「霞ヶ浦湖岸、貴重な航空隊跡地」となっています。霞ヶ浦湖岸の航空隊跡地といえば、以前紹介した東京医科歯科大の分院(霞ヶ浦分院)があった場所です。てっきり建物は撤去されて更地になった上で公園化されたと思っていましたが、そうでなかったのか

茨城県南部の美浦村、霞ケ浦の南西の湖岸に旧海軍の鹿島海軍航空隊跡地がある。第2次世界大戦中に使われた司令部庁舎やボイラー室などがあり、貴重な戦争遺構群を間近で見られる。2023年7月に一般公開が始まった。

そうだったのか。しかし記事を読むと、やはり当初は取り壊す計画でした。

同航空隊は、旧海軍の飛行練習生たちが霞ケ浦で水上機の操縦訓練をするため、1938年に設立。士官宿舎跡や兵員浴室跡などが残る。戦後は病院として活用されたが、閉鎖後は長年放置されてきた。

この遺構群、老朽化が進み一時解体が検討された。美浦村は16年、航空隊跡地を含む土地を国から購入。建物を取り壊してスポーツ・レジャー施設を建設する計画だった。

医科歯科大がこの海軍航空隊基地の跡地を活用するようになったのは、第二次大戦後すぐの専門学校から旧制大学転換のために、大学予科をここに設置した時からです。旧制東京医科歯科大学の予科は、この跡地で全寮制で運営されることになっていました。しかし新制大学になるにあたり予科から転換された教養課程は千葉に移転し、その後この場所は医科歯科大の附属病院として活用されることになりました。その霞ヶ浦分院は1947年5月29日開設され、廃院となる1997年3月31日までおよそ50年の長きにわたって継続されました。末期の頃は建物が相当老朽化していたはずで、よく院内感染など起こさなかったものです。


さてこれらの建物群が保存されることのなったのは、以下のような経緯でした。

動いたのが、筑波海軍航空隊記念館(同県笠間市)の保存に関わる金沢大介氏だ。村に働きかけ、クラウドファンディングで約960万円を調達。敷地整備、庁舎補修などを手掛け一般公開にこぎ着けた。

しかしこれだけ広大な建物群が1000万円未満の費用で整備可能だったとは、ちょっと信じられません。どなたからの寄付もあったのでないかと想像してしまいます。調べてみると、この遺構保存をおこなう金沢大介氏については、文春オンラインや朝日新聞でも2023年8月相次いで紹介されていました。金沢氏はまだ52歳と若く、戦争も海軍も知らない世代です。金沢氏が運営するのは、映像による地域おこしを目的とした地域団体「プロジェクト茨城」です。この跡地はすでに映画ロケ地として活用されており、2013年公開の映画「永遠の0」がここを使ったそうです。そのロケ地仲介の縁で、金沢氏は遺構を保存するよう働きかけました。

「これだけの規模の遺構が手つかずのまま残る戦争関連史跡は全国でも珍しい。開園を第一歩として、順次整備を続けていく」

とのことです。ちなみに、一番上の記事写真が航空隊本庁舎ですが、戦時中外壁は迷彩色だったそうですが、アメリカ群の空襲を避けるためでしょう。戦後、東京医科歯科大学附属霞ヶ浦分院に転用された際、現在上の写真のようなクリーム色になったそうです。予科当時はどうだったか知りませんが、もし迷彩色の病院だったら患者さんが怖がって来なかったでしょうね。


 海軍の史跡というと、目黒にあった国立予防衛生研究所(予研)を思い出します。第二次大戦後、東京帝大附属伝染病研究所(伝研、今の東大医科学研究所)から分離する型で、厚生省管轄の国立予防衛生研究所が設置されましたが、白金の伝研から目黒の海軍省・海軍大学校の建物に移りました。なお一部の建物は毎日新聞社に払い下げられ、その後東宝などの映画会社が入りました。映画撮影所となり、これらの建物もロケで使われていたそうです。しかし、予研はその後新宿区戸山に移転して国立感染症研究所となり、また映画会社もこの地から移転しました。その結果1999年から2002年にかけて海軍大学校の建物は取り壊され、跡地には公団住宅(シティコート目黒)が立っています。


 美浦村の海軍航空隊基地の建物は、遺構として保存されることになりました。もし当初の予定通りにレジャー施設にしたら、交通がかなり不便なこの地までどの程度のひとが来たでしょうか。希少価値がある旧日本軍の遺構の方が、将来的に注目を集め続ける可能性の方が高いと思います。実は鹿島海軍航空隊は戦争末期に特攻隊の編成に加わりました。ここから水上飛行機が出撃して、はるばる沖縄戦の海上まで向かったのです。だからこそ映画「永遠の0」のロケ地としても、使われたのでしょう。日本と戦争の関係を考える場として、貴重な遺構になると思います。