gillespoire

日常考えたことを書きます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

大阪大入試で「試験監督が談笑」 〜追伸:そういうことだったのか

大阪大入試で「試験監督が談笑」 〜阪大は調査すべき事案


紹介したMBSの記事ですが、続報をみると何かおかしいな。まずそのMBSの記事ですが、以下のように書いてありました。

阪大などによりますと、25日に行われた法学部の入学試験で、「国語」の試験の際に、開始直後に解答用紙を破損したなどと受験生から質問があり、試験監督を務めていた法学部の教授らが会場内で対応を協議していたということです。


その際、笑い声や「ばかばかしい」という声が聞こえたとして、受験生1人が試験中に抗議し、試験後にも10人ほどの受験生が「うるさかった」「耳をふさぎながら試験を受けざるを得なかった」などと試験監督に抗議したということです。

これを読むと、
1 受験生が解答用紙を破損し協議したこと
2 笑い声や「ばかばかしい」という声

の2つが連動しているように見えます。この事案が受験生によってXに上がっているというので、調べると上に掲示した「問題訂正」が出てきました。こんな内容です。


【阪大法の試験について】


(仮にも)志望校である大阪大学に、あまりにも独り歩きの悪いイメージがつきそうなので、当日その場にいた(しかもかなり「談笑」していた場所に近い)自分から分かったことを下にまとめます。


わさび

@ku17kf8STCKP68D

·

15時間

【時系列】

①国語の試験で問題訂正の紙が配られる。(写真下) *上の写真


②ぱっと見ではわからない(しょうもない)訂正だったので、試験官に「何が違う?」と質問がよせられた(らしい)。(僕に見える範囲では尋ねる人はいなかったので「らしい」)


③試験官もわからず、集まって「何が違う?」と聞き合う。(続)

④気づいて「こんなしょーもない訂正か、ばかばかしい」(っぽいことを)一言二言話して解散。(3分から5分ぐらい)


④の過程でうるさかった気はしています。

主観ですが「談笑」から連想されるほどの「雑談」ではない、ということは確かです。(込み上げ笑いをしていた試験官もいた気がしますが)(続)

なるほど

わさび

@ku17kf8STCKP68D

一番正確に言うなら


「談笑」のレベルではないけど、試験中の「打ち合わせ」のレベルは超えてる


が的を得てると思います。

以前の記事にあった、M37の発言と思われるものです。

受験生)「試験官の教授たち4、5人が前の教壇に集まって笑い声とともに『ばかばかしい』みたいな単語が聞こえてきて」

ふーん。それでこうなったのか。ところで「的を得てる」じゃなくて「的を射ている」ですよ?


上のMBS記事の
1 受験生が解答用紙を破損し協議したこと
の話は、何処にも出て来ませんね。少なくともこの問題訂正の協議とは、直接は関係しない独立事象だったのでしょうか?


 いずれにしても、試験監督たちがガヤガヤしたのは事実でしょう。こういう訂正は入試ではよくあります。」にアンダーラインがかかってもかかってなくても、問いの本質には関係ない。しかし、そういうところから思わぬいちゃもんがついてしまい、「全員を正解とする」なんてことが起こることを危惧したのでしょう。念のためというやつです。阪大は物理の出題で半年以上も過ぎてから予備校などの指摘で間違いに気づき、採点し直しとなって大幅な追加合格者を招く事態になっています(2017年)。おかげで、入試出題ミスにはかなり神経質なのだと思います。


 これね、試験監督者には入試本部で「問題訂正」の概略を説明してから、試験場に行かせるべきでした。法学部の入試本部でだれがこの訂正を把握していたのか知りませんが、「くだらない訂正」と思って、何も言わずかつ問題訂正も見せずに試験監督者たちを送り出した可能性が高いです。おかげで試験場で「問題訂正」を開いて掲示したか、試験問題に挿入されていた「問題訂正」について、試験監督たちが受験生に意味を訊かれて答えられず、議論になってしまったのでしょう。もしかすると解答用紙を破損した受験生は、誤って挿入してあった「問題訂正」紙も一緒に破ってしまった可能性があります。もしそうだったなら、訂正の内容がわからずかなり焦るでしょうね。試験監督責任者は、いったん「訂正内容はそれでいいのか」と、至急で試験場外にいるはずの伝令待機の掛かり員を入試本部に行かせるべき事案でした


 わかった後も「ばかばかしい」の発言は余計で、心中そう思っても声に出すべきことではありません。しかし、試験場で監督者たちにそういう戸惑いを巻き起こしたのは、法学部入試本部の失態です。相当にたるんでいます。法学部入試本部の責任者は法学部長のはずですから、法学部長は大阪大学学長からの訓告の対象になるかもしれないと思います。


しかし、相変わらず告発した受験生を揶揄するイヤな大人がコメントしてるね。再試してくれなんて、だれも言ってないじゃん?図らずもこういう歪んだ人格の大人たちを見ることになったのが、受験生にとっては社会勉強になったと思ってもらいましょうか。しかし、プロレス?どこのFラン?


yam********51分前


受験生の努力を無駄にしないように、談笑にもめげずに受験に集中した人が合格する。

合否怪しい(たぶん落ちる)レベルの人間が、クレームを入れたって話ね。

試験監督の談笑は問題だけど、その教室の受験生の合格率が低いなどの事実がないと、言い訳は通用しないだろうね。


lgynisg3時間前


声が聞こえたくらいで点数が取れないなんて、もしそうならばその程度の実力ということ。きっと静かでも点数は同じ


sk********1時間前


それくらいで落ちるなら、そんな会話がなかったとしても、次は前の人の鉛筆の音が気になって落ちそう

wat********35分前


ばかばかしい
なぜ受験生の努力が無駄になるのか。
意味不明の主張と、それをとらえる意味不明のマスコミ


おいらが40年位前に受験した武蔵野近辺にある某私立大学では、試験の監視を学生がやっており(多分アルバイト?)、教室の後ろでガヤガヤプロレス擬きを始めて、他の学生が、おいおい、まじめにやれよと注意していましたが、別段どうとは思いませんでしたけど。



追伸
2月28日のニュースでこんなのがありました。ABCニュースからの引用です。

試験官による”談笑”があったのは今月25日。数学・英語と滞りなく試験が進んだ後、3科目目の国語の試験の時間でした。


(受験生Aさん)「試験官4~5人が前の教壇に集まって、笑い声とともに『ばかばかしい』みたいな声が聞こえてきて。かなりうるさい状態が5分くらいにわたり続いてました」「(笑い声は)全体に聞こえ渡っているというような感じでした」


 試験監督者同士の談笑が約5分間続き、中には耳をふさぎながら試験を受ける人が何人もいたといいます。


 あまりの騒がしさに、受験生のひとりから試験中に抗議の声があったということです。

(受験生)「何の話をしていたのですか?試験に関係することを言っているんですか?」

(監督者)「試験には関係ない」

!!!試験と関係ない話で試験監督中に談笑??ありえんがな。こういう教員たちをおとがめなしで野放しにするとは、大阪大学自体も相当問題ありです。


現役の阪大生に感想を訊いてみたようです。

(外国語学部3年生)「受験生にとっては一番大切な日なので、抗議が出るのは当たり前。何でもそうですけど集中力が必要なので、そこを阻害されるのは嫌な気分になりますね」


(大学院生1年生)「うまくいかなかったときに、それがどうしても心によぎってしまうんじゃないかなと。受験生に不安を与えるようなことが、今後なければいいなと思います」


(理学部3年生)「試験に関係することを話していたかもしれないんですが、試験官お互いが知り合いだと思いますが、その中で和気あいあいとした雰囲気が出てしまって、それが“談笑”と捉えられたんじゃないかなと」

最後の理学部生はちょっと頭のネジが緩い人なの?ついうっかり答えたなら仕方ないけど、「上に楯突くと具合悪いんちゃう?ほなごまかしとこ」だったら、情けないのぉ。