muragonブログ内で村内伸弘氏のブログをときどき読ませていただいております。色々な旅記事が多いですが、それと同じくらい食に関する記事も多いです。その中で「雲仙ハム」の記載に目が止まりました。「これはなかなか美味そう。お正月のお持たせにもちょうど良い。」と感じました。早速雲仙ハムの通販サイトを開... 続きをみる
2023年12月のブログ記事
-
-
「京都大とノーベル賞」 〜脈々と続く京大医化学教室の伝統 池波正太郎はもちろんのこと時代小説で有名な作家です。しかし、私が池波の本で読むのは随筆関係、特に食に関係したものです。小説の方も手に取ったことがありますが、あまり読む気になれませんでした。ご免なさい。おもしろいと思う方はどの辺がおもしろいの... 続きをみる
-
林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(1) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(2) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(3) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(4) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(5)... 続きをみる
-
crevettes grises 〜北海で獲れる「灰色の小エビ」 Omble chevalier 〜スイスから来た高貴な魚 今月の日経夕刊の文化欄の「こころの玉手箱」という随筆コラムで、四方田犬彦が担当していた週がありました。その3回目で、イタリア・ボローニャの夜市で買ったというナポリの魚屋さんの... 続きをみる
-
「きのこの自然誌」 〜キノコと生態循環 NHKの科学番組で「ヒューマニエンス」というのがあります。織田裕二が司会者として立ち、主にヒトや人体に関する最近の科学進歩を扱っています。しかしそちら方面は自分の専門でもあるので、あまり目新しい話題はないです(私にとって)。そのためあまり見ない番組ですが、今... 続きをみる
-
吹きすさぶJR東日本の横暴 〜「みどりの窓口」難民化 先週木曜(12月21日)の朝、通勤のため駅に着いて軽い驚きを覚えました。いつも乗る始発まで何分あるか駅舎の時計で確認する習慣がありますが、見上げると真っ暗で何も見えません。「ああ、時計を撤去したな」と思いながら近づくと、時計を据えていた土台の鉄... 続きをみる
-
そろそろ終盤に近づいていますが、今読売新聞の「時代の証言者」の連載で岡武史さんが自分の生涯を語っています。その生き方が日本人として型破りですごくおもしろいのと、日本の科学研究を考える上でいろいろ考えさせてくれるので、最近は朝真っ先にここから新聞紙面に目を通しています。 岡さんは分光学が専門で、特... 続きをみる
-
NewDays駅弁 〜またも買った「JR 貨物コンテナ駅弁」
恒例のNewDays月末駅弁ですが、またも淡路屋の「JR 貨物コンテナ駅弁」を買いました。他にも変わり種の駅弁が出ていて迷いましたが、この前買ったのがすごく美味しかったので、思わず2度買い。 コンテナ駅弁の中身は色々変わるらしいですが、今回も前回と同じ明石の鯛めしでした。改めて味わうと、やはり旨... 続きをみる
-
ノミはなぜはねる」とパクチー(佐々学先生、1916-2006) この前高校同級生たちと飲んだ時、シラミの話が出ました。血気盛んな若かりし頃、南方に雄飛した友人の一人は、彼の地の某所で一戦交えた結果、ケジラミをうつされたとのこと。大学時代、ケジラミは寄生虫学の講義で医動物学の一環で教わりましたが、私... 続きをみる
-
余部(あまるべ)鉄橋 〜父の命令で鉄橋から飛び降りた少年 なにがあったのか 〜昔JR常磐線・柏駅で自殺した慶應中等部女子生徒 大阪大学・微研の研究不正と自殺(2006年)1 宮古島・陸自ヘリ墜落事故 〜自殺? 東京医科歯科大学(4) 〜M君のこと 歌舞伎町の男児転落死、勾留中の母親死亡 〜とうとう... 続きをみる
-
-
「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(4) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(5) 大学教養課程はムダなのか 〜好対照な2人の銀行経営者 大学教養課程はムダなのか 〜医学部の場合 大澤昇平氏の「中国人相手にしない」の舌禍事件で紛糾していた時、「学歴ロンダリング」組を「東... 続きをみる
-
「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(4) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(6) 大澤昇平氏の転落はまさに「自業自得」で、弁解の余地はありません。しかし、他の方による分析記事を読むと、複雑な背景を感じます。 まず大澤昇平の著書「AI救国論」は必ずしも評判悪くないようで... 続きをみる
-
「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(1) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(2) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(3) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(5) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(6) 前の回で高専出身者... 続きをみる
-
日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか(5)〜慶應医学部生理学教室の源流(4) 「独立の気概」根井雅弘 〜東から京大に行く人、エール送ります 2023夏高校野球 〜塾高優勝おめでとう!! 医学科入学者、女性初めて4割超に 〜ヤフコメの反応 日刊ゲンダイの記事です。塾高が今夏の高校野球大会で優勝し... 続きをみる
-
「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(1) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(2) 私がこの記事で興味を持ったのは、ヤフコメの方です。 yxd******** 最近はやたら高専から大学へ編入する人が多いと聞く。 高専は高度な技術者を即戦力として世に出すのが目的とする学校... 続きをみる
-
「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(1) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(3) 例年4月から始まる筑波大学の授業が1カ月遅れ、それ以降もオンライン授業で行われることを知った水無月さん。時を同じくして、ようやく寮から脱出したこともあり、体調が回復してきた彼は、少しずつ... 続きをみる
-
「新理系エリート」 〜鉄緑会の指定校今昔 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(2) 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(3) 今週の「週刊ダイヤモンド」の記事からですが、少し前の「東洋経済」のニュースと合わせて触れます。 まず週刊ダイヤモンドでは高等専門工業学校(高専... 続きをみる
-
数学IIIについて 〜今大学受験はこうなっていたのか 鉄緑会に陰りが見え始めた理由 〜ほんとに陰ってきたの? 「新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(1) 今週の「週刊ダイヤモンド」の表題です。大学理系の変革についての特集ですが、その中で学生の動向の一環として、鉄緑会の指定校について触れ... 続きをみる
-
今年はサザンカの開花が例年よりかなり遅かったと感じます。例年ですと11月中旬以降はちらほら咲いていましたが、今年初めて開花を見たのは12月1日でした。やはり、今夏の猛暑の影響でしょうか。 サザンカというと、幼稚園時の絵本雑誌で見たのが最初の記憶です。何と言う雑誌だったかさっぱり憶えてないのですが... 続きをみる
-
メバチの大トロ 〜これは美味い! 冬はつとめて 〜清少納言が見た早朝とは 3年ぶりに深谷の某農家にネギを注文しました。今年は猛暑のせいでネギが不作と聞きますが、立派なネギを送ってもらえました。気温も高めなので早く消費しないとなりませんが、何にしようか。 浅草の松屋デパート地下のいつもの鮮魚店に行... 続きをみる
-
-
馳浩が五輪招致の運動の際、官房機密費を使ったと講演会で発言し、事後に騒がれて発言取り消しをおこないました。 馳浩・石川県知事が自らの東京五輪誘致活動で、官房機密費(内閣官房報償費)を使って国際オリンピック委員会(IOC)の委員全員に「20万円のアルバムを渡した」と口を滑らせたことが、政界だけでなく... 続きをみる
-
京都大学の数学科卒の人が「大学の数学は難し過ぎて全然意味がわかりません」と言っていたのですが、京大生でも難しいと感じるものなのですか?
数学の能力に先天性要素はない? 〜信用できません(苦笑) 数痴と受験数学 Quoraからの配信ですが、「大学の数学は難し過ぎて全然意味がわかりません」に関連したこの質問には興味を持ちました。回答を見てみましょうか。 まず長いけれど、共感する回答。名古屋大を出ている方のようです。 Masa Ishi... 続きをみる
-
「東大理Ⅲに4連敗」夢破れた彼女が見つけた道(2 ) 〜経験者にはよくわかる
「東大理Ⅲに4連敗」夢破れた彼女が見つけた道(1) 〜経験者にはよくわかる 「肩書で周りを認めさせてやる」 〜東大理3に固執 東京医科歯科大学(4) 〜M君のこと 地方の旧帝や旧六のような上位の国立大医学部や慶應のような難関私大医学部では、「もう一度理三、京医を受け直したい」と考えて仮面浪人をす... 続きをみる
-
「東大理Ⅲに4連敗」夢破れた彼女が見つけた道(1) 〜経験者にはよくわかる
「東大理Ⅲに4連敗」夢破れた彼女が見つけた道(2) 〜経験者にはよくわかる 「肩書で周りを認めさせてやる」 〜東大理3に固執 東京医科歯科大学(4) 〜M君のこと 受験生の皆さんはこの時期最後の追い込みでしょう。1月に入って共通テストが終われば、伸びしろはほぼない受験生が大多数で、あとは2月の試... 続きをみる